好きなもの詰め放題

ゲームとかについて感想とか日記書いてます。

東京ゲームタクト2018いったよ①~吹奏楽で響かせるバトルBGM史~

いろいろあって今年はやっと行けたので軽く感想とか書けたらいいなあっていうだけの話。だったんだけど、長くなったから分割することにしたよ。吹奏楽で響かせるバトルBGM史編。

 

 

公演ごとの感想とかメモ

もはや感想でもメモでもなくて「思ったこと」「思い出したこと」「想い出」みたいなひっどいまとまらない言葉になった。ゲームやろう。

1日目 大ホール 吹奏楽で響かせるバトルBGM史

ほんの少し吹奏楽をかじったことがあるので純粋に音楽としても楽しみにもしてた吹奏楽での演奏、迫力がすごかった。演奏者の熱というか、気迫というか、すごい。あんまり生の演奏を学校の部活以外で聞いたことないのでプロと比べるのは失礼だけど。
指揮者の松本さんも仰ってたけど、ゲームやってた人は期待してる熱が違うからそこに持っていくのは大変なことだし、殊更バトルBGMだから熱く熱く期待しちゃうんだけど、その期待の上を行く素晴らしいアレンジと素晴らしい演奏だった。

 

楽しみにしていたところ

ロマンシングサガ3・ストリートファイター2・モンハン

 

ロックマン2

やったことはないんだけれども、もちろん予習していろいろ聞いてたので、こうくるのか、こうなったのか、すげえってなった。3音がここまで変わるのに、原曲の雰囲気を損なわない。僕はもっとこういうアレンジ聞いていきたいと思った。

あとロックマン、やりたい。

作曲者のインタビューがすごい好きで、ロックマンの方は歌モノのつもりで歌詞をつけていたって言ってたのが印象的。ああ、だからあんなに耳に残るし、歌詞をつけて歌っている方も多いのか、自然な流れだったんだなあなんてちょっと思った。

下村さんとの話も面白かった。下村さん、ロックマン2の楽曲担当したかったとか。もしそうなっていたら、どんなロックマンになっていたかちょっと想像つかないし聞いてみたさもある。

 

ストリートファイター2

下村陽子さん。

僕はこのゲームも小さい頃に遊んでいたけれど、まあ、昇竜拳とかよくわからなかったし、コントローラーごと動いてゲームどころじゃなかった。
これも、すごい。いつか生演奏で大会とかイベントが開かれるんじゃないかと思っちゃうくらい熱い。スピーカーからは効果音、生演奏でのBGMなんだか楽しそう。
聞いただけであの曲だ!ってわかるのに、全然違う曲みたいな、そんな感じだった。格ゲーアクション苦手マンだけどスト2やりたくなっちゃう。

あと、下村さんも格ゲー苦手でE3でスクエニスタッフにボロ負けした話、下村陽子さんも人間だなって感じした。ちょくちょくインタビューにいろんな話があって、親近感湧いちゃう。

 

ロマンシングサガ3

この公演では一番楽しみにしていたのはロマンンシングサガ3の「四魔貴族バトル1」「四魔貴族バトル2」。ロマサガ大好きだけどクリアしてないし、3しかやったことないけどね。
期待以上というか、スクリーンに映像とか映ってなかったけど画面が見えたし、バトルしてましたね。昔の思い出を強く鮮明に思い出せるし、バトルした時の手に汗握るような緊張感とかいろんなものを思い出す、そんなものすごい演奏だった。これを聞かないのはもったいないし、聴けなかったら一生後悔するようななんだかものすごく響いた。

楽しみにしていただけあったし、一番よく聞いた楽曲ってだけあってすごくうれしかった。

 

討鬼伝

「鬼討ツモノ」は、予習のために検索かけてたら坂本英城さんご本人が弾いている動画あって、それがすごくかっこよかった。結局それしか「鬼討ツモノ」の曲って分かって聞けなかったんだけど、その代わり討鬼伝のいろんな曲が聞けて討鬼伝やりたくなった。

吹奏楽での演奏もすっごく良かった。やっぱり鬼に対峙した時とか戦闘曲らしい、いい曲だった。原曲聞けなくて比べられなかったけど。討鬼伝、やりたい。かっこよかった。

 

サウザントメモリー

知らないソシャゲの曲。打ち込みに偏ってる方で、打ち込みだからこそできる楽曲、みたいなのがコンセプトな時もあるって言ってた気がする。

最近のソシャゲはすごいなあって思った。モンストもだけど千メモも曲めっちゃかっこいい。ソシャゲ、時間かかるしガチャだしちょう大変だからなかなか進まないしイベント多くてなかなかストーリーも進まない。悲しい。

ほんとどの曲もかっこいい。これ、予習の時に検索したら、サントラいっぱい出てて、すごい楽曲数なんだなって思ったし、youtubeとかにも動画いっぱいあって人気を感じた。曲を聴くための動画もあって、曲だけでも人気があった。

メドレーとかテンポが変わるような曲はやっぱり聞いてて楽しいし、展開があって楽しいなあ。

 

モンスターストライク


予習のためにこのソシャゲの曲、初めて聞いたんだけど、え?って思った。いや、こんなすごい熱い曲、流れるの?あのゲームで?って気持ち。CMみてる限りこんなイメージ少したりとも感じなかった。
初めて知った作曲家さんで、でもすごい衝撃を受けた。なんだかクラシカルな、でもゲームの曲だ!って感じ。他の曲もオーケストラで聴けたんだけど、もうすごい。気に入ってしまった。
知らないゲームの曲を聞ける、知らなかったゲームの曲が聴けるのも魅力だと思う。自分のアンテナって結構偏っているから、RPGしかやらなかったり、ソシャゲは力が入らなかったりするんだけど、世の中にはやっぱりいろんないい曲がまだまだあるんだと思ったからもっともっと聞いていきたい。あと、インタビューで「どのパートを演奏している人も楽しめる曲」というのが師匠の教えだ、みたいなこと言っててかっこよすぎだと思った。

 

グランブルーファンタジー

「メインテーマ」っていう割に聞いたことないって思ったら、昨日、グラブルPCでDMMでもやっておこうって思ってアカウント作ってやってたら流れてました。序盤で。

植松さん、僕のゲーム音楽のルーツみたいな人です。僕、ゲームもうまくやれない小さいころ、CDプレイヤーで何回も聞いていた曲があったんだけど、それがFFのメインテーマ。だから植松さんの曲聞くとあ~~~~~ってなるんですね。

聴いてるだけで果てしない青い空を思い浮かべちゃうし、ドラマチックな出会いとか別れがありそうなそんな素敵な曲。良かった。

 

モンハン

「英雄の証」は、モンハン知らなくても知っているような曲だなあって勝手に思ってるんだけど、モンハン楽しいよね。

甲田さんのビデオレター来てて、この方も吹奏楽やられてたらしくてなるほどなあって思った。吹奏楽とかの楽器やってた人の音楽ってこうちょっと違う印象あるんだよね。ギターとかそういうのやれる人とまた違う感じ。

指揮者の松本さんが「吹奏楽のために作られたような楽曲」って言ってて、実際聴いたら「確かに」って思うような金管楽器のファンファーレみたいなところパァーンってかっこいいし、全体で盛り上がるとこ、ちょう楽しいし、きっと演奏しててもめっちゃ楽しいし盛り上がるし、聴いてるこっちもクエストクリアした気持ちでうれしい。(語彙がひどい)

 

アンコールとかとか

モンストの「モンスターストライクテーゼ」。客席からも演奏可能で盛り上がった。ファミ箏の方とか桑原理一郎さんとかたくさんのゲストが入ってきててすごかった。音楽、楽しい。

楽しかった。指揮者の松本さんはじめ、吹奏楽で演奏してくださった方々には感謝しかない。素晴らしかった。楽しかった。

 

全体

指揮者の松本さんはイケメンでした。(テンプレ)

松本さんのインタビューというかお話はもっと聞いてみたかったなあ。

1日目1公演目からして、涙だらけだったのでやばかった。泣くしかない。生演奏ってやっぱりいいよね。あとフルート・ピッコロ・オーボエ大好きマンなのでめっちゃ好き。みんなで演奏するってやっぱり楽しいと思うし、すごく楽しそうに演奏しているの見てると楽しいよね。

それからMCの森本未来さんかわいいきれい。にこにこしてたのかわいい。って思ってました。脚きれい。